私は伝説?
日曜日「アイアムレジェンド」とかいうのを見た。テレビで。
…世界で一人だけ生き残って?ほうほう、それは面白そうだ・・・と思って。
ああ、ネタバレあります。見てない人は読むの止めるべし。
--
--
--
--
--
--
--
ネタバレよろしいか?
結末まで書くぞ。
--
--
--
--
--
--
--
ほんとによろしいか?
--
--
--
--
--
--
--
・・・で見たわけだが。
--
ウソつき。
ガッカリしたよ。
一人じゃないし。
最初は誰も居ない街の中を一人で動き回ってて。
話がこのまま淡々と進んだら最後はどうなるのかなぁとwktkしながら見てたけど、変になった人間が出てきたあたりで怪しいと思ったんだ。
なんで狂暴な連中どうし殺し合わずマトモな人間を狙うのか・・・なんであんなに運動能力が上がるのか、元は人間だぞ・・・最後は地下室じゃん日ぃ当たらないじゃん、あの親子は出てこれないはずじゃん・・・ツッコミ所はたくさんあるが、それはいいとして。
中のセリフによればマトモな人間だって1億人以上残ってる。1億なんてたいした人数じゃないか。
まぁ、最後に主人公が爆死するあたり、いつものハッピーエンドじゃないのは意外だったが、というかなぜ爆死する必要があった?手榴弾は放って使うものだ・・・
--
映画の予告なんかで滅びる滅びるって、滅びたためしがない。必ず最後は生き残って「世界は助け合って…」って、なんかの宗教か。┐(´~`;)┌
2012って映画、あれも予告編とかテレビで見る限りでは大規模な天変地異とか起きるみたいだけど、ラストはどうせ似たようなもんなんだろ・・・
これはもう立派な「滅びる滅びるサギ」だな。(゚∀゚)
そんな「やっぱり人類は生き残る」みたいなのじゃなく、人類が滅亡してしまう夢も希望もない映画、作ってくれよぅ。
「正しい人類の滅び方」みたいな(なんだそれ)。
そうなった場合、誰の視点で物語を作るのか難しそうだけど。
「なんだ何しても滅びないんじゃん」なんて考えを植え付けるのは危険じゃないか。もう既に今の世の中(以下略)。
簡単に滅ぶような話で煽っておけばこそ、「ヘタなことはできないな」と危機感も芽生えるというもの。
--
まぁ何が言いたいかというと、世界がスッキリ滅ぶような映画が見たいんだよ。
例えば「最終兵器彼女」みたいな・・・原作は読んでないけど、原作も滅びるのかな?
・・・実写版があったような?実写版はちゃんと滅んだのかな?一般ウケするように妙なストーリーに捻曲げられて駄作になってんのかな・・・所詮、アイドル映画だっけか?
滅んでお終い!じゃダメなら、で、その後どうなるのかとかさ、壮大なストーリーだろ?人間はいなくなるけど。(゚∀゚)
« デコリン観察日記 | トップページ | ハナミズ出る・・・・ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 元旦降霊、じゃなくて恒例、初日の出~(2024.01.01)
- ポータブル電源+ソーラーパネルでちょっとトラブった話(2023.08.30)
- コロナもらっちゃったのでその経過などを・・・(2023.04.23)
- また朝と夕の仙台空港(2023.03.24)
- 仙台空港の朝と夕方(2023.03.15)
最近のコメント