« 地震で・・・自転車で・・・ | トップページ | いまのデコリン(デコポン&リンゴ) »

2011年4月13日 (水)

「放射線測定器」売れてんの?wヘ(゚∀゚ヘ)

楽天のトップにこんなのがあった。

Photo_3  

「放射線測定器」ワロタ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \

いやまぁ笑い事じゃないんだろうけど、ワロタ。( ゚∀゚)

今度は「コスモクリーナー」とかいう怪しげな商品でも出てくるか?w

-

てゆーかね、
最低でも東京電力が、福島周辺各地のスーパーとか個人経営の八百屋さんとか魚屋さんとかに測定器を配るべきだと思うんですよ?店頭に設置して、「コレ大丈夫?」って聞かれたら、すぐ調べられるようにすればいいんですよ。
最悪でも国がやるべきですよ?
つーか外国人にばらまくカネがあるならやれよ。(#゚Д゚)
議員の給料減らして、やれよ。(##゚Д゚)
原発事故があったからとかじゃなく、普通に置いておけよ。
普段だってどこで何が紛れ込んでるかわからないのに。どこかの隣国なんて普段から平気で工業用○○とかを食い物に入れてんのに。

「放射能が検出されたから出荷停止」とかやってるけど、「じゃぁ出荷されてるモノの安全を保証してくれるのか」といえば保証されてないどころか、調べてないだけでしょそれ?
そんならいっそ、売り場に測定器を置いて、買う人がレジのバーコードよろしく、商品を測定器にかざしてからカゴに入れるようにすりゃいいんじゃね?
たくさんの中から1コだけサンプル抜き取って「ぜんぶ大丈夫です」なんて言われるより安心じゃん?

農協や漁協でも自主的にやればいいのに?政府はアテにならんよ?そろそろ気づけ?
てゆーか、スーパーも自主的にやれよ。レジのバーコードリーダーに放射能測定機能を付けておけば、それこそ1品残らずチェックできて一石二鳥だろう。万引き野郎は自己責任でw
かかる経費は東電か政府に請求すればいいのだ。当然だ。

「測定した結果、うちのは大丈夫です」ってゆーなら、福島産だろうが原発の20km以内の産物だろうが買うぞオレは。買わない理由がないもんな?
その代わり、ウソだったら二度と買わないけど。

-
いや知りませんよ。
もしかしたら放射能の測定に「○○という薬液に24時間漬け込んで、さらに別の分析液に半日浸して、さらに3日間天日干しして、さらに超純水に溶かして、リトマス試験紙で反応を見る」とか、そんなややこしい手順が必要で「その場でサッと調べたりできません」なんて事情があるのかもしれませんしね?

そんな手順が必要だったら「測定器」なんて売ってないと思うけどさ?(・∀・)

« 地震で・・・自転車で・・・ | トップページ | いまのデコリン(デコポン&リンゴ) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「放射線測定器」売れてんの?wヘ(゚∀゚ヘ):

« 地震で・・・自転車で・・・ | トップページ | いまのデコリン(デコポン&リンゴ) »