« 「お帰り!ブルーインパルス」の開催 | トップページ | おかえり!ブルーインパルス・・・は飛ばなかったorz »

2013年3月30日 (土)

(; ・`д・´) な、なんだってー!! (`・д´・ ;)ーーー

>ブルーインパルスの帰還は、31日の予定でしたが、
>31日の天候不良が予報されたため、30日に松島基地へ
>移動完了しました。
松島基地HPの新着情報より)
 
>移動完了しました。

>移動完了しました。
 
そ、そんなああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!
 
 
ないわーーーーーー!
それは無いわーーーーー!
スケジュール早めるってどーゆーことーーー!
それじゃ対処しようがないじゃんーーーーーーー!
 
楽しみにしてたのに。(´;ω;`)
 
カメラのバッテリーも充電して、車にガソリンも入れて、準備万端!と思ってたのに!!
 
 
どうしてくれるんだあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!
 
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
 
(ノ`□´)ノ⌒┻━┻
 
天気のバカヤローーーーーーーーーーーーーーー!!
ぶぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁか!!
くた●れーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
死●ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
 
 
なんか、今年は天気にやられっぱなしだな。
この調子だとまだ何かありそうだな。
次は台風か?雷か?竜巻か?
台風だったらまた歌っちゃうぞ、覚悟しとけよ!(゚Д゚)ゴルァ!!
:
:
:
はぁ・・・
こうなったら、6日のイベントに期待するしかないなぁ。(´・ω・`)
ショボ━━(`・ω・´)━( `・ω)━(  `・)━(    )━(・`  )━(ω・` )━(´・ω・`)━━ン…
:
:
:
:
:
さて、明日のためにというわけでもないけど新しいカメラを仕入れたので、今日は試し撮り&自分は一眼レフなんか扱えるのだろうかという自分との相性テストも兼ねて、久しぶりの仙台空港。
 
え?相性テストならレンタルでいいじゃん、って?
そういう言い方もあるな。
 
ブツはコレだ。
ローンが金利無しキャンペーン中だったので、思わず。(・∀・)アヒャ!!
 
 
さーて、こんなの使ったことねーぞー、ズームレンズが2本付いてるぞー、ということで、まずはそれぞれのレンズでどのくらいの広さが撮れて、どのくらい寄れるのか試してみましょー。
ちなみに、面倒なので全部ノートリミング。
 
 
まず、標準ズームの「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」
18mm側Dsc_0002
55mm側Dsc_0003
 
 
望遠ズームの「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」
55mm側Dsc_0004
300mm側Dsc_0005

同じ55mmでもビミョーに違うんだけども、こんなものなのか。
 
 
・・・なんてことをやっていたら飛んできたので、初めての「一眼レフでヒコーキ!」
Dsc_0006
翼が切れてるー!初心者だからな!
モードはPで、ピントもカメラ任せ。初心者だからな!
300mm、f/5.6、1/2000秒
 
ちなみに元画像が6000×4000ピクセルと超巨大で、原寸だとこのくらい。
2←クリックするとドアップで。
なんかボケてる気がする。1/2000秒だけど手ブレ?
それとも、絞りが足らなくて被写界深度の関係?
よくわからんな。
今度はもっと絞って撮ってみるか?
 
追いかけてもう1枚。
Dsc_0009
 
 
別の機。またしても翼が切れている。なーぜー。
Dsc_0014
一見同じようで、実は上のと違う機体。
Dsc_0024タイヤの数が多い
タッチダウン!
Dsc_0025
・・・着地してしまうともう陽炎ユラユラでダメダメである。
 
 
見物用に小高くなってるところの斜面に咲いていた花。
Dsc_0035これはアレだね、ムスカリ?
構図とか考えてないから気にするな!(゚∀゚)
望遠レンズだと背景のボケが云々・・・というのを撮ってみたかっただけなのだけど、うん、テキトーにボケてるな。ふんふん、なるほど。
 
 
管制塔・・・2つあったと思ったけど、1つになった。古い方は壊しちゃったのだろう。
Dsc_0036
 
 
撮影場所を移動して、ヒコーキ。
Dsc_0061
 
 
そして、例によって「ピカピカライトは写らないだろうか」と、シャッタースピードを遅くして連写しまくってみた中で、たった1枚だけ撮れていた背中と腹の赤ライト。
Dsc_0119
翼端のストロボライトは点けてないのか、光ってなかった気がする。
それにしても、なかなか写らないものである。
ライトに関しては、動画で撮ってキャプった方が早そうだ。動画ならシャッター1/30秒で撮れば必ず映るだろうから・・・たぶん? でも1920×1080ピクセルの画像しかできないけど。
 
 
離陸機が滑走路脇で待機してる時間が長いな~と思ったら、ヘリコプターが着陸進入。
Dsc_0132
ヘリはゆっくりだから狙いやすくて良いわ~~w
ヘリも滑走路に沿って下りてくのな・・・。
機体に書いてある名前は「うみすずめ」。チュンチュン!(・∀・)
 
 
離陸する機を撮ろうとしても陽炎でユラユラになってしまうので、離陸機は面白く無い。
Dsc_0147
 
 
ということで、着陸するヒコーキを撮る。
Dsc_0139
前輪がエンジンとかぶってるのが惜しい。
 
Dsc_0200
 
 
海の方では長~~い防波堤の工事中。
Dsc_0204
左から画面中央に向かって並んでいるのは進入灯。
右から中央まで伸びている白いのが防波堤。右はず~っと続いているが、たぶん、まだ真ん中辺までしかできていない。
前は木があったのに、すっかり無くなって、防波堤がよく見える。
なんも無くなった場所に長い防波堤・・・なんか異様な光景。
・・・あれで海が押し寄せてくるのを食い止められるのだろうか。。。 
 
 
さて、明日のために早めに帰ろうか・・・と思ったところにもう1機飛んできたので。
Dsc_0242
 
 
 
他にもたくさん撮ってきた。
ニコンのサイトに写真をアップできる場所があったので、そっちにアップしてみた。
他のも見たければコチラでどうぞ。http://img.gg/9B2N0t2
さすがに原寸とは言わないまでも、このブログで見るよりは大きく見れるヨ。
容量に制限があるので、空きがなくなってきたら消すかもしれない。消えてたらゴメンね。
 
--
 
・・・なんか、全体的にボケてるというかピントが合って無いというか、そんな感じだなぁ。
もうちっと練習しないとだな。
そういえば、動画の撮影テストするのを忘れてたし・・・orz
また今度、と。 
--
はぁ・・・。
明日の予定がパーになるとわかっていれば、夜景まで撮ってきたかったけどな。。。
 
 

« 「お帰り!ブルーインパルス」の開催 | トップページ | おかえり!ブルーインパルス・・・は飛ばなかったorz »

ヒコーキ&仙台空港」カテゴリの記事

コメント

 1日早かったんですかww

>ないわーーーーーー!
それは無いわーーーーー!

 お気持ち、お察し申し上げます・・・(^^;;

後日、再び飛ばなかったですからねぇ(´・ω・`)
なんかブルーには縁がないのかなぁ・・・でも去年は飛んだけど。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: (; ・`д・´) な、なんだってー!! (`・д´・ ;)ーーー:

« 「お帰り!ブルーインパルス」の開催 | トップページ | おかえり!ブルーインパルス・・・は飛ばなかったorz »