ファントム!ファントム!
念願だったファントムの音を聞いてきた。
百里基地で。
いやー、
うるさいwwww
うるさいけど、それがイイ。(*´Д`)
もうちょっとたくさん飛んでほしかったけど、時間が遅かったから仕方ないかー。
このくらいの角度がカッコイイと思うんだけど、暗いのと遠いのとでボケボケだー。
残念だったのは、音を録れなかったこと。
今度はビデオカメラとマイクを持参で録ってきたいな~。
--
こちらはT-4。

なんだかんだ言っても、T-4も初めて見るようなもので。
いやー、
ちっこい。(;´∀`)
300mmじゃ、めいっぱいズームしてもこの大きさ。
とはいえ、カメラの解像度のおかげで、機体だけトリミングしても画面より大きくなるから、問題無いといえば無いのだけど。
これもまた暗くて遠くてボケボケ。
なんというか、ファントムの後に見ちゃうと、アレだなー、優等生的なふいんき(←なぜか変換(ry があって、イマイチ迫力に欠ける感じ。
離陸しか見られなかったけど、ブンブン飛び回るところも見てみたいものだ。
今年の夏には松島基地でも飛んでくれたりするかな?



なんか、このくらいの位置にくるとアフターバーナーを止めてしまうので、ナナメ後ろからアフターバーナーを撮らせてもらえなかった。
もうちょっとサービスしろよー(;^^)
--
あと、これも見たかったでしょうU-125A。

うん、これもちっこいw
U-125Aは1機が離陸しただけだったから、ちょっと物足りない。
--
ああ、これも見たかったの。スカイマーク。

特に、機体の下側が見たかった。タイヤが露出してるってゆーんですもの。
夕方の時間帯で太陽が低かったおかげか、その腹が明るく撮れたので、これは満足。
スカイマークは4月20日から仙台にも就航するようなので、いつでも見れるさーみたいな部分はあるw
--
自分で作った機体はそれなりに愛着が湧くので、一度くらい見てみたいな~と思うようになるのだ。(*´∀`)
だから、あと A-10 と、グローバルホークが見てみたいw
なんか三沢にグローバルホークが云々なんてどこかで聞いた気がするけど、マジですか。
まぁ、三沢は米軍だから、写真なんか撮れないんだろうなぁ。
航空祭に出してくれたりしないかな?来ねーよw
自分で作った機体はそれなりに愛着が湧くので、一度くらい見てみたいな~と思うようになるのだ。(*´∀`)
だから、あと A-10 と、グローバルホークが見てみたいw
なんか三沢にグローバルホークが云々なんてどこかで聞いた気がするけど、マジですか。
まぁ、三沢は米軍だから、写真なんか撮れないんだろうなぁ。
航空祭に出してくれたりしないかな?来ねーよw
以上。ここに貼った画像はトリミング&シャープ済み。
その他の写真は、例によってニコンに。http://img.gg/7u49UYu
« おかえり!ブルーインパルス・・・は飛ばなかったorz | トップページ | 初めての星空撮影・・・大失敗の巻 »
「ヒコーキ&仙台空港」カテゴリの記事
- 元旦降霊、じゃなくて恒例、初日の出~(2024.01.01)
- 2023年最後の仙台空港~(2023.12.31)
- また朝と夕の仙台空港(2023.03.24)
- 仙台空港の朝と夕方(2023.03.15)
- どうしたって夜メインになるよな~(2023.03.08)
ファントムおじさんですか~♪ 見てみたいですw F-15は一昨年(かな?)茨城空港行った時に見られたんですけどね~w
投稿: ゆーいちろう | 2013年4月15日 (月) 10時42分
ファントムは「見るもの」というより「聞くもの」だなぁと思いましたw
あの腹に響く爆音はクセになります。(*´Д`)ハァハァ
投稿: 魔姫★ | 2013年4月15日 (月) 13時04分