« ガルパン電車@大洗駅 | トップページ | いまの植物の様子 »

2013年5月 4日 (土)

たまには展望デッキから

はいはい、今日も仙台空港ですよー、っと。(なぜか自虐的w)
 
今日は、駐車場代が惜しかったので空港の外に車をおいて、ぷらぷらと展望デッキへ。
ゴールデンウィークだとかいうから人が多いのかなと思ったけど、そうでもない。15時すぎと遅めだったせいもあるか?
ま、空いてるのは良いことだ。(´∀`)
 
展望デッキは風が強くて寒かった。brbr
展望デッキの自販機には冷たい飲み物しかなかった。イジメかーー。
 
 
プッシュバックされるエアドゥ。
Dsc_0748
 
プッシュバックされるスカイマーク。
Dsc_0754
 
自力で方向転換するANA。
Dsc_0761
 
天気が良くて、船が見える。
Dsc_0732
 
 
降りてくるところ集。
 
Dsc_0739
 
Dsc_0742
 
Dsc_0765
 
Dsc_0769 キュッとな
ちょうど太陽が雲に隠れて陰になってしまった。
せっかくタイミングバッチリだったのに。
 
このごろなんか興味がある働くクルマ。
Dsc_0775
・・・あれに乗ってみたい。(;´∀`)
 
 
で、思ったけど、
展望デッキは降りてくる機体を撮るには向かないかな~。
なにしろ、こんなふうになる。
Dsc_0740
 
大型機でもこんなふう。
Dsc_0768
 
背景がゴチャっとしちゃって、背景に紛れてよくわからん。(´∀`)
時間的に西日だったせいもあるかなぁ。
 
しかし・・・色合いのせいか影の長さのせいか、なんとなく西日な感じがわかるもんだなぁ。
 
--
 
さて、今回の本当の目的は展望デッキではないのだ。
夜を撮ったらどうなるかな~というのが目的だったのだ。
Dsc_0781
※特に意味なしw
 
どうでもいいけど寒かった。多めに着込んだつもりだったけど、ガタガタ震えるほどだった。もっと厚着しなきゃダメか。
 
まだ太陽が沈みきってなくて、空は明るいけど、
キラーン☆
Dsc_0790
ピントが合って無いとか手ブレというより、シャッターが長めなので、いわゆる被写体ボケというやつ。これはもう仕方がないね。
 
もひとつキラーン☆
Dsc_0796
左にカーブしている最中なので、右側のほうがブレが大きい。これもどうしようもないな?
腹の点滅ライトを撮りたくてシャッターを長くしてあるので、どうしたってブレる・・・。
この写真をイジったらどうなるかな~と試したら、↓こうなった。
Dsc_0796_01
ん~~~、もうひとつだな~~。 
 
 
ほんで、もうちっと暗くなったらどうなるかというと、
Dsc_0804
こうなる。真っ暗でわけわからん。てゆーか、絞りすぎだった。空はまだこんなに暗くない。
 
さらに、こうなる。
Dsc_0823
キラキラキラーン☆ 
 
 
既にお気づきのことと思うが、今回はいわゆるクロススクリーンというフィルターを使ってみた。キラーン☆効果を狙ってw
でもコレ、光条が長すぎてうるさいな・・・こんなになるとは思わなかった。
じゃぁ「フィルター無しならどうなる?」という写真も載せられればいいのだけど、無い。(;^ω^)
暗くて寒くて面倒だったのと、外したフィルターを入れるケースを車の中に置いたままだったので、フィルターを外すに外せなかったのだ。(^∀^)ゞテヘッ
 
おまけにこのフィルター、こんなふうに画面外にある光源まで写り込んじゃう。
Dsc_0813
右側の強烈な4組の光条は、PAPIの明かり。
画面の外にあるのに写ってる。
 
 
いやー、なんというか・・・
難しいもんだな、いろいろと。
 
 
ちなみに、いいかげん寒くて帰ろうと思ったらもう1機飛んできたので、手持ちで撮ったら、こうなった。
Dsc_0842
シャッターは1/2秒。すげーブレ方。
寒くて震えてたせいなんだ、きっとそうなんだ。
 
 

« ガルパン電車@大洗駅 | トップページ | いまの植物の様子 »

ヒコーキ&仙台空港」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: たまには展望デッキから:

« ガルパン電車@大洗駅 | トップページ | いまの植物の様子 »