3回目か?の百里基地
白里基地ではなく、リアルな百里基地の方。(゚∀゚)
7月3日。
うん、いや、更新が遅れたのは、移動疲れとやる気喪失のため。(;^ω^)
▽まず飛んできたのはコイツ。
C-130ハーキュリーズ?
ぶっちゃけ機種名とか知らないんだけども、機体の番号で検索すると出てくるんだから便利な世の中だなー。;^^)
右上が黒いのはフェンスのせい。
2機一緒に飛んできたので、両方を画面に入れて撮ろう・・・と思ったのだけど、フェンスに邪魔されてアングルを変えているあいだに、2期の距離が離れてしまった。(´・ω・`)
ちなみにこの画像は、だいぶトリミングした結果。
▽1機目が下りるところ。
▽2機目が下りるところ。
▽尾翼のマークが・・・「・・・ノミ?」と思ってしまったのだけど、それはありえないだろーと拡大してみたら、こんなんだった。
これは・・・ペガサスですかね?
確認するために検索していたら、やっぱり「蚤?」って言ってる人がいたよ!オレだけじゃなかったんだ!w
(これ等倍。動いてるから仕方ないとはいえブレすぎ!まぁブレてもこれだけ写るんだから、今時のカメラはたいしたもんだ・・・)
▽あと、2機目を拡大するとこんな・・・
上の方、誰か顔出してる!
(これはそこそこ良く撮れたかも。それでも多少ブレてるか…)
そしてタッチ・アンド・ゴーのファントム!ファントム!
ファントム!ファントム!
(↑胴体下のポッド?の前の部分が開いているように見える・・・)
▽一回りしてきたファントム!ファントム!
(↑いいカンジに流し撮り風)
▽同じ機体だけどたくさん撮ったぞファントム!ファントム!
▽スカイマークのB737-800が離陸のために方向転換するところ。
なんだか良い。(*´∀`)
もうちょっと明るくすればよかったかな。
▽もうちょっと回ったところ。
これもちょっと暗いな。
▽ふたたびファントム!ファントム!
さすが迷彩塗装、背景とゴッチャになって映えない!(´・ω・`)
▽もういっちょファントム!ファントム!
タッチ・アンド・ゴーを繰り返していたけど、これで着陸。
ドラッグシュートを開いたところも撮ったけど、遠いのとフェンスが邪魔なのとで、アップするほどのモノではない。orz
▽かわいいT-4。
ナリはかわいいけど、離陸の時はナマイキにもw轟音を響かせて離陸していくんだな・・・と思ったりしたw
▽そして、今回大量に撮れたイーゴー!イーゴー!ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
滑走路脇に整列!
▽滑走路に進入!
滑走路上で整列。
▽続々とやってくるイーゴー!イーゴー!(゚∀゚)
まだ画面の外にもいるけど、これだけ揃うとなかなか壮観・・・
▽どんどん上がっていくぞイーゴー!イーゴー!
エンジン吹かすときに、なんかヒュイ!みたいな面白い音がするのな?
わざわざスピーカー付いてるんだろうか。
新しいヤツはみんなそうなのかな。(F-2とか…)
▽昼飯食って、空港のターミナルビルから。
2機が(見た目上)すれ違うところ。
奥の機はエアブレーキ展開してるような・・・。
▽ターミナルビルのすりガラスの下の隙間からw、降りてきたイーゴー。
▽降りてきたイーゴー。
この姿勢を見るたびに、よく尻をぶつけないものだと思うのだけど・・・。
旅客機はたまに尻ぶつけてニュースになってるから、実はたまに擦ったりしてんのかな・・・。
ということで。
実はこの頃ちょっとばかり輸送機も好きだったりして、なかなかムフフな百里基地だったのでした。
※今回の画像は、コントラストとかシャープとかイジってみた。
トリミングはC-130の写真以外してない。
« 今日は撮り鉄 | トップページ | 松島基地でブルーインパルスと甘夏にアゲハの卵発見 »
「ヒコーキ&仙台空港」カテゴリの記事
- 元旦降霊、じゃなくて恒例、初日の出~(2024.01.01)
- 2023年最後の仙台空港~(2023.12.31)
- また朝と夕の仙台空港(2023.03.24)
- 仙台空港の朝と夕方(2023.03.15)
- どうしたって夜メインになるよな~(2023.03.08)
>>何が面倒だって、機数ぶんコピーしたPMDファイルをひとつずつ開いて
>>テクスチャファイル名を書き換えるのが面倒だったんですよねー、
少しでも手助けになればと思い、指定したテクスチャファイル名を一括で書き換えるPMXエディタ用プラグインを作成しました。
DLはこちら
http://bowlroll.net/up/dl22305
初めて作成したプラグインなので不備な点があるかもしれません。
既にありそうな機能なので私が知らないだけかも。
投稿: tuyotate | 2013年8月 3日 (土) 20時33分
tuyotate さま
お疲れ様です。
PMXエディタのプラグインになっちゃいましたか!それはまた便利度が上がりましたね。
ただ、自分の場合、モデル製作はかなり気まぐれなことと、「○機セット」というものを作る機会は多くないので、利用頻度が少ないのが残念かもしれません。(;´∀`)
せっかくの便利機能なので他の所でも宣伝するといいかもですよ?
このブログはたぶんMMDerの方はほとんど見てないと思われるので、ももっとアクセスの多いところで…(汗)
あ。ヒコーキに限らず、人物モデルの色違いとかでも使えますよね?
「はちゅね1号」「はちゅね2号」とか、「たこルカ1番機」「たこルカ2番機」とかw
投稿: 魔姫★ | 2013年8月 5日 (月) 18時04分