« Try WiMAXを試用ちゅう~ | トップページ | 三沢基地航空祭も雨だった記(その2) »

2013年9月17日 (火)

三沢基地航空祭2013も雨だった記・その1

三沢基地の航空祭に行ってきた。
写真が多いので記事は分割するよ!まだ最後まで書いてないから何分割になるかわからないけど!
 
ところで、
このごろヒコーキの3Dモデルや基地モデルや挙句の果てに動画なんかを作りまくっているので誤解している人もいるんじゃないかと思うのだけど本当は、このごろマイブームがソッチ側に寄ってるだけで、自分はそんなに濃い飛行機の人じゃないのだ。
航空祭は30数年ぶりなのだ。(;^ω^)
たしか小学生か何かの頃に一度、その後に一度行ったような行ってないような・・・記憶すら定かで無い。
 
ま、ちょっと青森県方面に行く用があって航空祭はそのついでなんですがね。
どっちが「ついで」になったかわからんけれど。
 
 
さて、9月15日の航空祭当日。
前日はちょっと離れたところで一泊して(近くの宿がとれなかったので)、朝食サービスが出る前に出発。メシよこせ~~。
基地近くまで行って(詳しくは書かないが)テキトーな駐車場に車を置いて、基地まで歩く。
歩きながら1枚・・・
Dsc_0628 628
うおぅ、なんだこのピンボケ・・・AFモードがマニュアルになっていたのだった。
スイッチを切り替えて、
Dsc_0629 629
時間は朝7:30頃。
既に大勢が基地に向かっている。みんな物好きだねー。オレモナー( ゚∀゚)
 
↓そんなこんなで基地の門をくぐるとすぐ見えるF-16?のオブジェ。
Dsc_0630 630
 
↓少し歩いたところにあるF-1と・・・F-16?F-2?
Dsc_0632
 
こういうのを見るとテンション上がってくるのだけど、ここからが長い。しばらく歩く。ひたすら歩く。
歩いてる途中で雨も降ってきて、上がりかけていたテンションもだだ下がる。(´・ω・`)
 
それでも会場が近づいて何か飛んでる音が聞こえたりすると、やっぱりテンション上がる。(゚∀゚)
Dsc_0634 634
テンション上げても空はどんより。
 
会場の入り口でえらく簡単な持ち物検査を通ってエプロン地区に到着。
Dsc_0639 639
写真は、会場の真ん中あたりから西側を撮ったもの。
雨のせいでこんな、ウユニ塩湖みたいな光景になっている。
F-15、F-4、T-4のシッポと米軍のナントカいうプロペラ4発の大型機が見えている。
 
東の方にはブルーインパルス。
Dsc_0643 643
こんな天気でこの時間で、もう既に最前列を確保している人が大勢。というか、もう最前列に空きスペースは無い。
・・・ずっと座ってんのかなぁ。ブルーインパルスが飛ぶまで、まだ4時間以上もあるのに。雨も降ってんのに。
 
とりあえずブルーインパルスを撮るでしょう。
↓1番機
Dsc_0661 661
 
↓2番機
Dsc_0658 658
・・・最前列、座ってくださーい。
 
↓4番機
Dsc_0656 656
 
↓5番機
Dsc_0645 645
 
↓6番機
Dsc_0652 652
 
↓予備機
Dsc_0654 654
なぜか3番機を撮っていなかった。。。
人が邪魔で「後でいいや」と後回しにしたきり忘れてしまったのだった。orz
 
 
↓そんなことをやっている上空をF-2が飛んでいく。
Dsc_0649 649
 
↓地上にはF-16とF-2。
Dsc_0663 663
同じのが2機並んでるだけだと思って、これしか撮っていなかった。。。これだからシロートは!orz
タンクがでかい。よくあんなのぶら下げて飛べるもんだ。
 
↓F-2のHUDが緑色・・・と思ったけど、カバーでもかけてる?
Dsc_0666 666
 
F-2は雨でも飛んで行く・・・
・・・って、よく見るとエアブレーキを展開しているようなので降りてきたところだな?
Dsc_0676 676
 
・・・この辺で今日の分の気力が尽きたので、続きはまた明日。ノシ

« Try WiMAXを試用ちゅう~ | トップページ | 三沢基地航空祭も雨だった記(その2) »

ヒコーキ&仙台空港」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 三沢基地航空祭2013も雨だった記・その1:

« Try WiMAXを試用ちゅう~ | トップページ | 三沢基地航空祭も雨だった記(その2) »