三沢基地航空祭も雨だった記(その3)
すっかり忘れていた三沢航空祭の写真の残り。
3機並んだE-2C。
1機だけ周りを囲って真ん中に置いてある。
どうやらモデル撮影会用の機体らしい。
まだ撮影会の時間ではないので、とりあえず周りをぐるっと・・・
うん、なんか好きかもこの機体。
この頃は戦闘機より、こういう方に興味が移りつつある。
この後、何だったかの列に並んでいたらモデル撮影会が始まったので、列から盗撮。(;^^)
モデルの尻と飛行機の尻。
でもやっぱ、モデルの脚より飛行機の脚だな!(゚∀゚)
翼の折りたたみ機構が謎だったので観察する。
たった1本のアクチュエーター?でたたんでるように見えるんだけど、あんなの1本で動くほど軽いのか翼。
展開したときは、4つのピンでロックされるっぽい?
あんなもんで翼にかかる力に耐えるのか。。。
すげーなー。
頭いい人の考えることはわからんなー。
なんかのデモで飛んでたヘリ。
会場にアナウンスが流れるけど、ヘリの音がうるさくて何を言ってるのか聞こえないんだよなぁ。
↑ぬるぬる横移動するデモ。
残りの写真。
↑雨の中ご苦労さまです。
↑目ん玉部分アップ。メカ部分にはカバーがかかっててつまらなさ倍増。orz
端の方の格納庫は米軍の?
F-16とF-2かな?
この格納庫の右側と左側に、爆弾やミサイルがてんこ盛り!
↓米軍のP-3C
↑ナニカを落とす穴。
↑穴があったら・・・覗いてみるでしょう。(゚∀゚)
トリを飾るブルーインパルス・・・は地上滑走のみ。
しかもこの頃から雨が強くなってきて・・・
・・・ブルーインパルスの演技を見られるのはいつになるだろう。。。
« 仙台空港の臨空公園(海側)周辺は工事で車両進入禁止になってるよ | トップページ | WiMAXについて少し »
「ヒコーキ&仙台空港」カテゴリの記事
- 元旦降霊、じゃなくて恒例、初日の出~(2024.01.01)
- 2023年最後の仙台空港~(2023.12.31)
- また朝と夕の仙台空港(2023.03.24)
- 仙台空港の朝と夕方(2023.03.15)
- どうしたって夜メインになるよな~(2023.03.08)
コメント