今日の仙台空港
今日の全部は↓NIKON IMAGE SPACE(338枚)
http://img.gg/MNb3mk0 (無修正)
昨日も晴れてたので行こうかーと思ったけど、風が強かったので止めた。
今日も空は雲ひとつ無くスカーンと晴れ上がっていたので、早い時間から行ってきた仙台空港。
やっぱ日曜日がいいね!
国際線が来る。
これで月曜も休みなら言うことないのに!
さて、空港到着は午前9時前。
とりあえずRW27に行ってみた。
↑雪山(蔵王とかその辺?)をバックに降りてきたところ。
250mmじゃさすがに遠すぎて無理。
地表はもうモヤモヤしてきたなー。まだまだ風は寒いんだけど。
↑なんとなく撮ってみただけー。
↑頭上を上がっていく JA02RJ。空の青さよ~。
1枚目の写真で分かる通り、本日の離着陸はRW09。
この後さっさとRW09の臨空公園に移動する。
公園には当たり前のように、カメラを構えた人がいる。物好きめ(他人ことは言えないw)。
公園には当たり前のように、カメラを構えた人がいる。物好きめ(他人ことは言えないw)。
まだ少しばかり時間が早かったのか、親子連れは少ない(少ないだけで居ないというわけではない)。
なんてことをやっていると、離陸機がやってくる。
ちょうど着陸機もやってきて↓こうなる。9:21。
↑手前のIBEX機がこんな端っこまでくるのはめずらしい。小さい機はたいてい、滑走路の途中から飛んで行くのだ。
↑そして飛んで行くIBEX。奥に仙台大観音の頭が見える。9:21。
↑久しぶりのクマドゥ。9:32。
↑そして、クマドゥとイルカのツーショット! 9:34。
「何がイルカ?」と思ったら、上の機のエンジンをよく見るといいよ。
↑ピーチは端っこまで来ないで、途中から上がっていく。 9:40。
なんだこれ・・・「マリコ シノダ」?・・・・・・誰?
おじさん、アイドルに興味ないから知らないんだこーゆーの。(;´∀`)
↑端まで来たスカイマーク。9:50。
↑スカイマークのハートマーク。
↑海上保安庁。
↑消防庁。
こっち見てる!見られてる!隠れなきゃ!!
↑鳥。何鳥? 奥にピントが合ってしまった。失敗。
↑なんてやってると降りてくる。ここから着陸ラッシュ。10:35。
↑スカイマーク。10:37。
↑ユナイテッドは・・・グアム便? 10:40。
↑まだまだ来るぞ! 10:45。
↑ちょっと大きいやつ。10:48。
↑ふたたびイルカ。10:56。
↑またまたイルカ。11:06。
さて、何機降りてきたでしょう。
もう駐機場なんかいっぱいになってんじゃね?と思った。
ちょっとターミナルビルまで見に行こうかなーと思ったけど、そうすると降りてくるヒコーキ撮れないし~。ということで駐機場は諦めた。展望デッキ有料だし~。
次にやってきたのは離陸機。
↑バンコク便。
デカイ、これはデカイ。
考えてみれば、こういうデカイのをこっち側(RW09臨空公園)で見るのは初めてかもしれない。
こうして見るとデカイ。
もっとデカイのもいるんだもんな~。an124来ないかな~。
↑うしろ~。
↑反対側。11:13。
↑その後降りてきたIBEXと、着陸コースに向かうエアドゥ(右上)。
↑離陸に向かうスカイマーク。
↑・・・の後ろ姿。11:37。
↑さっきのエアドゥが降りてくる。
ナナメっているが、写真がナナメっているわけではなく、どうもこの近辺の気流がおかしいらしく、どの機もこの付近で姿勢が乱れるようだった。
ナナメっているが、写真がナナメっているわけではなく、どうもこの近辺の気流がおかしいらしく、どの機もこの付近で姿勢が乱れるようだった。
↑スカイマークとツーショット! 11:39。
↑イルカ。11:45。
手を振るパイロットさん。(見えるかなー、原寸だと見えるんだけどなー)
手を振る乗客w(前から5番目と、後ろから4番目の窓)
↑イルカとアシアナ。
↑離陸に向かうユナイテッド。11:52。
↑ユナイテッドのすぐ後の機、手を振るパイロットさん。11:53。
↑上の2機でツーショット。11:54。
↑すぐ後に、手を振るパイロットさん。11:55。
↑手を降っていた2機のツーショット。11:55。
↑エアドゥは燃料をケチって端まで来ない。12:24。
(中略)
↑ピーチ着陸。12:48。
↑スカイマーク着陸。12:55。
↑手を振るパイロットさん。アシアナ。13:11。
↑降りてきたイルカじゃない。13:23。
↑燃料がもったいないピーチw
↑・・・と、なぜかRW27から上がるスカイマーク。13:52。
もしや?と思って受信機をATISに合わせると「RW27」の声。
風向きは変わってないんだけどなぁ。。。と思ったものの、RWが変わった事実は変わらない。
あと20分ほどでエバー航空が来るのだ。
急いでRW27に向かう。
ターミナルビル横の運河沿いに車をおいて・・・と思ったら、なんと!
運河沿いは進入禁止になっていた!Σ(゚д゚lll)ガーン
マジか!
ということで、いつもの着陸灯の下に車を停めて、いそいで撮影ポイントへ。
↑来た!14:12。
久しぶりに見る機影・・・けどコレひょっとして、タイ機と同じヤツか?
↑デカイので引いて撮らなきゃいけないが、引くとこうなっちゃうよな~。
これで焦点距離18mm。でっかい望遠レンズの人には撮れない構図。
↑すぐ後にやってくるエアチャイナ。
もう少し粘ってエバー航空が飛ぶまでいてもいいのだが、明日は月曜だしー、アマゾンからUSB充電器が届くしー、ということでもう帰る。
帰ろうとしたらトンビが。
↑目にハイライトが入ってステキ!なんだけど、ややボケボケなのが残念賞。
ちょっと絞ってあったせいでシャッタースピードが遅くなっていたようだ。惜しいなー。
トンビは、カラスに追われたり、スズメみたいな小さい鳥に追われたり、なんか不憫なヤツだわ~。
・・・なんて思いながら帰ろうとしたらもう1機来たので。
↑スカイマークでした。
・・・ハートマークしか来ないんか。
なんというか、狙い目は10時台かな。着陸ラッシュだしー。
今度は展望ブリッジから、満車状態の駐機場を眺めてみるかな。
« アゲハチョウを発見 | トップページ | さくら »
「ヒコーキ&仙台空港」カテゴリの記事
- 元旦降霊、じゃなくて恒例、初日の出~(2024.01.01)
- 2023年最後の仙台空港~(2023.12.31)
- また朝と夕の仙台空港(2023.03.24)
- 仙台空港の朝と夕方(2023.03.15)
- どうしたって夜メインになるよな~(2023.03.08)
« アゲハチョウを発見 | トップページ | さくら »
コメント