« キツネに噛まれてみた | トップページ | はじめての星空合成★ »

2014年5月 5日 (月)

キツネ村の帰りは仙台空港

(昨日の話)
キツネ村からの帰りは仙台空港。
行きは東北自動車道、帰りは一般道を使うと、うまい具合に空港が帰り道の途中になるのだ。
それなら空港に寄るだろう?寄らないわけにはいかないだろう?というか寄るように予定を組むだろう?(゚∀゚)
 
ということで、せっかくの日曜日だし、エバー航空が来る時間に合わせて着くように行ってみた・・・のだけど。
 
空港に付く前に受信機で今日のRWを確認。
今日は(今日も)RW09だ。
ということで臨空公園へ。
 
_dsc_0276 276
↑とりあえずエアドゥ(B737-500)が降りてきたので撮る。
 
そろそろエバー航空が来る時間。
RW09に降りるエバー航空(AIRBUS A330-200)が見られるかなーと思ったのだけど。
念のため確認したら、どうやら14時でRW27に変わった模様。
なんだかいつもこの時間に変わるな?午後~夜間は常にRW27なのか??
まぁRW27に降りたとしても、あの機体なら端っこまで来るんじゃないか、こっちまで来たら目の前でデカイ機体を拝めるだろうと期待していたら・・・
 
最近、無線指示の中で「ブラボーなんちゃら」と言ったら滑走路から誘導路への出口(または入り口)の番号を表すらしいことに気づいた。(今頃とかいうな(゚∀゚))
で、このときの指示は「ブラボー3」。
 
臨空公園の目の前、RW09の端っこはB1(ブラボー1)だ。
ここからRW27に向かってB2,B3・・・と番号が増えていく。RW27の端っこはB6だ。
Photo 地図
 
・・・ということで、B3といったらず~っと向こう。
あのデカイ機体がそんな短距離で止まれるのか・・・。
 
そして降りてきたエバー航空。
↓指示通りB3に入る・・・が。
_dsc_0286 286
あれ?翼のウィングレット、あんなにデカかったっけか?なんかいつもの機体と違うくね?
 
・・・ま、こっちまで来ないということがわかったので、場所を移動することにする。
 
↓・・・いつものRW27に到着。さすがに人も車も多い。
_dsc_0485 485
 
今日は風が強い。横風が10mくらいある様子。
機体もだいぶナナメって飛んでくる。
_dsc_0294 294
↑これだけ見れば(飛行機から見て)右側から撮影しているように見えるが・・・
↓その後の姿勢の変化。。。
_dsc_0297 297
_dsc_0300 300
↑(ギリギリ切れてしまった。55mmだから仕方ないorz)
_dsc_0302 302
↑この通り、かなり左側から撮っているのだ。それなのに機体の反対側が見えるのだ。どれだけナナメって飛んできたかがわかるというもの。
 
ところで今日はピントの合ってる写真が多い。いわゆる歩留まりが良いってヤツか。
光の具合のせいかレンズのせいか。(いつもはシグマの18-250mm、今日はキットレンズの55-300mm)
 
 
↓そして、いつもの小さい機体が離陸・・・ん?
何か書いてあるな。
_dsc_0308 308
_dsc_0315 313
↑・・・ということらしい。(;´∀`)
 機体は・・・Embraer ERJ-170、エンブラエル?いつも見てる機体だけど、メーカー名は初めて知った。
 
 
_dsc_0317 317
↑スカイマークと空港の車。
吹き流しが真横になって、風の強さがわかる。
 
_dsc_0351 351
↑エアチャイナ離陸。
 
_dsc_0363 363
↑さっきのエアドゥが離陸。
 先に飛んでったのはエアチャイナ。
 この時間は完全に逆光になる。まぁ機体の反射がキレイではあるのだけども。
 
_dsc_0389 389
↑これもmbraer ERJ-170。
 相変わらずなぜか写りのいい機体w。
 
 
↓続いて飛んできたのがコレ。16:34。
_dsc_0408 409
↑ナナメって飛んできて・・・
 
_dsc_0410 410
↑滑走路に近づくと姿勢を戻して・・・
 
_dsc_0411 411
↑まっすぐ滑走路へ・・・おや、これは初めて見る柄・・・
 
_dsc_0412 412
↑ハワイっぽい。
 よく見るとアメリカ国旗が。
 
_dsc_0436 436
↑これはなんぞと機体番号を調べてみたらB767-300。「ハワイアン航空」ってゆーのか~。
 そういやホノルル便が就航してたんだっけな。初めて見た。
 日曜の16:30じゃ、もう帰ってる時間だもんなぁ。
 
 
↓そしてエバー航空の離陸時間。
_dsc_0460 460
_dsc_0465 465
↑・・・AIRBUS A321。やっぱりいつもの機体と違う。
 小さくなった。
 今後はこの機体?
 そんなのアリかー。ガッカリだよー。(´・ω・`)
 
 
ということは、いま仙台空港でいちばん大きいのはタイ国際航空のA330-300かー。
ツマンネー。
 
 
↓17:34。ハワイアンがプッシュバック。
_dsc_0544 544
 
↓・・・と、ハワイアンに気を取られていたら頭の上をピーチが。
 いきなりだったので何もかもが間に合わなかったのと、55mmじゃ全部収まらない。
 わりと近くまで来ないと音が聞こえないよな~。
_dsc_0546 546
 
↓ハワイアン、出発。17:37。
_dsc_0556_01 556
 
ここから続々と離陸していく。
 
 
 
あとは、たいがい暗くなったのでシャッタースピードを落として、翼と腹・背中のライトを撮ってみようかと。
 
↓腹と背中の赤ライト。
_dsc_0578 578
 
↓翼端のライト。
_dsc_0583 583
 
↓こいつの背中と腹のライトは同時には点かない。
_dsc_0592 592
 
もっとシャッタースピードを落とせば腹と翼端のライトが同時に写るかもしれないけども。
風が強くて寒くて、カメラを持つ手が震えて仕方がなかったので、この辺で切り上げた。
あー、寒かったんだよー。

« キツネに噛まれてみた | トップページ | はじめての星空合成★ »

ヒコーキ&仙台空港」カテゴリの記事

コメント

お疲れ様です。
寒いと帰りたくなりますよね。(^^;)
またいろいろな機体の画像を楽しみにしております。
自分も撮りに行きたいです、暑くなる前に、
ってもう最近暑い日も増えてきましたね。

どうもです!(゚∀゚)ノ
暑くても帰りたくなりますw
空港に通うようになって2年くらいになったでしょうか、
ヒコーキ撮るのもたいへんだと思い始めました。;^^)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キツネ村の帰りは仙台空港:

« キツネに噛まれてみた | トップページ | はじめての星空合成★ »