« 三沢基地航空祭2014(その3)グローバルホーク | トップページ | 三沢基地航空祭2014(その5)オマケ »

2014年9月 9日 (火)

三沢基地航空祭2014(その4)ブルーインパルス

そして航空祭ならもちろんコレ、ブルーインパルス。
今年は天気も良くて、バッチリしっかり飛んでくれましたよ。
 
パイロットが乗り込むところから見たいかな~とも思ったのだけど、カレーパンの列に並んでいたせいで(何回書いたw)出遅れてしまって、人混みで辿りつけなくなったのでした。
そもそも、ブルーインパルスの前は朝から陣取り合戦が始まってるからなぁ。なにあの人達、ずっとあそこに座り込んでんの?他は見ないの?
 
 
↓ということで、見えるのは滑走路に進入してから。
 幸い、会場のアナウンスは聞こえるので、どっちから来るかはわかる。
Dsc_0328
↑離陸に向かうブルーインパルス。
 三沢基地の滑走路ってどうなってんだっけ、あのへんに誘導路あるんだっけ・・・(・・・と、Googleマップを見る)・・・なるほど。滑走路が手前で、奥が誘導路なんだ。
 
Dsc_0343
↑そして離陸~。
 
Dsc_0349
↑脚を出して会場上空を通過~。
 
Dsc_0354
↑続いて、5&6番機が離陸。
 
Dsc_0358
↑ローアングルキューバンとロールオンテイクオフ。
 
Dsc_0369
↑ファンブレイク。
 
Dsc_0375_01
Dsc_0377
↑チェンジオーバーターン
 
Dsc_0394
↑なんだかわからないけどw、順番から察するに、インバーテッド・コンティニュアス・ロール。のロール中。
 
Dsc_0401
↑なんかちょっと動きが違った気がするサンライズ?
↓チェンジオーバー・ループ。たぶん。
Dsc_0414
Dsc_0421
 
Dsc_0436
↑カリプソ?
 
Dsc_0444
↑オポジット・コンティニュアス・ロール
 え、小さい? アップで撮ると、2機が離れてたりすると片方しか写らなくなるからと思ってぇ・・・。
 
Dsc_0449
Dsc_0454
↑フォーシップ・インバート
 
Dsc_0457
↑F-16のキャノピー越し。 
 
↓せっかくなので大きく、キューピッド。
Dsc_0461
Dsc_0462
Dsc_0464
 
Dsc_0487
Dsc_0505
↑えーと、なんだろう・・・デルタロールか、デルタループ。
 
Dsc_0511
↑サクラ。
 惜しい!18mmじゃギリギリ入らない!
 アレだな・・・この前タムロンから出た16-300mmなら収まったかな・・・。
 
Dsc_0516
Dsc_0518
↑たぶんタック・クロス。1枚目の交差で左右に広がって~、2枚目のように背面ですれ違う。
 
Dsc_0529
↑F-16のキャノピー越しにローリングコンバットピッチ。
 手前に突き出ているのは機首のピトー管(にかかっているカバー)。
 踏み台の上でよろけて、ピトー管を掴みそうになったのはヒミツだ。
 
Dsc_0543
↑最後の演技、コークスクリュー。
 
↓そして着陸~。
Dsc_0555
Dsc_0559
Dsc_0565
Dsc_0573
Dsc_0589
Dsc_0597
 
 
以上、三沢基地航空祭2014のブルーインパルス。
記事はもう1本続くよ!
 
そういえば、スタークロスが無かったですよ。なんでだ。
 
 

« 三沢基地航空祭2014(その3)グローバルホーク | トップページ | 三沢基地航空祭2014(その5)オマケ »

ヒコーキ&仙台空港」カテゴリの記事

コメント

たくさん写真アップありがとうございます。
十分演技を見た気分です。(^^)

イマイチ、シャープ感の無い写真しか撮れなくてスミマセン。
精進します(;^ω^)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 三沢基地航空祭2014(その4)ブルーインパルス:

« 三沢基地航空祭2014(その3)グローバルホーク | トップページ | 三沢基地航空祭2014(その5)オマケ »