三沢基地航空祭2014(その5)オマケ
F-16とA-10に触ることができたので、ぺたぺた、ぺちぺち、コンコンしてみた!
まずはF-16から。
↓なんか、機体の下に付いているヤツ。


↓ミサイル吊り。

↓翼端。

↓増槽吊り


↓脚。



塗装剥げてる。
↓翼端の赤ランプと青ランプ。


↓エアブレーキ。なんかゆがんでる?

↓翼端のあちこちに突き出ているアンテナのようなもの。


↑ナンダコレ・・・機体の後方から覗いてるから、増槽の後ろ側かな?
続いてA-10。
翼の厚さがスゲー。ゴツイ~。ステキ~キャ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

翼の下にテーブル広げんな。邪魔なんだよヽ(`Д´)ノウワーン

↑アヴェンジャー!

↑ハシゴ?の扉の裏の絵。
↓前脚

↓前脚の格納部





↑脚の後ろ。フレアか何か出すところ?



せっかくだからとあちこち触ってみたけど。
F-16もA-10も、想像していたより「鉄の塊」だったなー。
拳でコンコン叩いても「コンコン」とか響かない。ただ固い。
F-16のレドームも叩いてみた(おいw)けど、やっぱりものすごく固い。
もう、どこもかしこも、とにかく硬くて厚い。
これが飛ぶんだから、スゲーなーとあらためて思った。(;^ω^)
以上、三沢の航空祭ネタはこれで終了~。
« 三沢基地航空祭2014(その4)ブルーインパルス | トップページ | ぐーぐるは、たまに変なことをしてくれる »
「ヒコーキ&仙台空港」カテゴリの記事
- 元旦降霊、じゃなくて恒例、初日の出~(2024.01.01)
- 2023年最後の仙台空港~(2023.12.31)
- また朝と夕の仙台空港(2023.03.24)
- 仙台空港の朝と夕方(2023.03.15)
- どうしたって夜メインになるよな~(2023.03.08)
ディテール写真ありがとうございます。
模型作りにはとても参考になります。
まあ、完成しなくなるので見なかったことに
する部分も多々ありますが。(笑)
投稿: つなわたり | 2014年9月10日 (水) 00時33分
撮ってるときは「これで十分」な感じがするんですが、
撮ってきた写真を見なおしていると、もっとあちこち撮れば良かったなーと思いますねぇ。
それにしてもA-10、かっちょえぇな~。(;^ω^)
投稿: 魔姫★ | 2014年9月10日 (水) 09時31分