三沢基地航空祭2014(その1)とりあえずその他から
大雨だった2013とは打って変わって良い天気の2014。
細切れで複数の記事にしていこうかなと・・・いうことで、「その他」から。
美味しいところは後回し!w
エプロンに到着して、とりあえず米軍側から見ることにする。
なにしろグローバルホークがいたので!
グローバルホークの話はまた別の記事にするけども!
よく考えてみればエンジン4発の機体なんて滅多に見ないから、見てくればよかったかなぁ。
米軍の機体って、エンジンにカバーがかけてあってつまんないんだよー。
このF-15だって「なんか赤で塗装してあるのかな」と思ったらカバーだもんなー・・・。
このF-15だって「なんか赤で塗装してあるのかな」と思ったらカバーだもんなー・・・。
↑「はっ!これは!!」と思って、シャッター速度優先にして流し撮り!
まぁ失敗する失敗する。
デジタルになって、フィルム代を心配しなくて済むからこそできる贅沢(笑)。
たくさん撮った中のマシなものをいくつか掲載。降りてきた順。
ちなみにシャッター速度は1/100。
↑後ろの建物と色が似ていて映えない。

↑建物がなくて背景が空でも、やっぱり映えない。
そもそも目立たないようにこの色だもんなー・・・。

↑まぁ多少ブレても仕方ないじゃない!
↑多少じゃなくブレても仕方ないじゃない!!

↑速度が遅けりゃブレないかというと、そんなことはない!m9(^Д^)プギャー
↓A-10、えーてん!! 生A-10は初めて見たかもしれない。

まぁ失敗する失敗する。
デジタルになって、フィルム代を心配しなくて済むからこそできる贅沢(笑)。
たくさん撮った中のマシなものをいくつか掲載。降りてきた順。
ちなみにシャッター速度は1/100。

↑後ろの建物と色が似ていて映えない。

↑建物がなくて背景が空でも、やっぱり映えない。
そもそも目立たないようにこの色だもんなー・・・。

↑まぁ多少ブレても仕方ないじゃない!

↑多少じゃなくブレても仕方ないじゃない!!

↑速度が遅けりゃブレないかというと、そんなことはない!m9(^Д^)プギャー
↓A-10、えーてん!! 生A-10は初めて見たかもしれない。


↑いいなA-10!! カッコ悪いっていうけど、それはアンタの目が悪い!ヽ(゚∀゚)ノ苦情は受け付けないw
回りに柵がないので、みんな翼を日よけ代わりにしている。
ついでにコックピットが覗けるとあって、まわりは人だらけ。
おかげでまともな写真が撮れない。ガッカリだよ。
まぁ、機体に触れたから良しとしよう。A-10の話はまた別の記事で。

↑こちらは触れるF-16。
そしてやっぱり、翼の影の下には大勢の人。。。
↓こちらはお触り禁止のF-16。


触っていいのと触ってダメなのの違いはなんだろう。

↑ホーネット、ホーネット。 生ホーネットも初めて見たかもしれない。

↑ホーネットの脚。 ヒコーキの脚フェチ。(゚∀゚)
回りに柵がないので、みんな翼を日よけ代わりにしている。
ついでにコックピットが覗けるとあって、まわりは人だらけ。
おかげでまともな写真が撮れない。ガッカリだよ。
まぁ、機体に触れたから良しとしよう。A-10の話はまた別の記事で。

↑こちらは触れるF-16。
そしてやっぱり、翼の影の下には大勢の人。。。
↓こちらはお触り禁止のF-16。


触っていいのと触ってダメなのの違いはなんだろう。


↑ホーネット、ホーネット。 生ホーネットも初めて見たかもしれない。

↑ホーネットの脚。 ヒコーキの脚フェチ。(゚∀゚)


↓救難展示でU-125Aが飛び回るものの、腹しか撮れない。(´・ω・`)
背中が見えるのは、ずーっと遠くを旋回しているときだけなので。。。

↓うっかりシャッター速度を1/100秒のままで撮ってしまったので、テールローターが無くなった。

↑ちょっと向こうに見えるブルーインパルス。


↑昨年もこうして並んでいた気がするF-16とF-2。


↑空砲バーン!!


この辺から自衛隊機エリア。



↑パイロットはキティちゃん。
長くなってきたので、つづく。。。
« 一眼レフで流し撮りって無理ゲーじゃん!?と思った件 | トップページ | 三沢基地航空祭2014(その2)とりあえずその他のその2 »
「ヒコーキ&仙台空港」カテゴリの記事
- 元旦降霊、じゃなくて恒例、初日の出~(2024.01.01)
- 2023年最後の仙台空港~(2023.12.31)
- また朝と夕の仙台空港(2023.03.24)
- 仙台空港の朝と夕方(2023.03.15)
- どうしたって夜メインになるよな~(2023.03.08)
コメント
« 一眼レフで流し撮りって無理ゲーじゃん!?と思った件 | トップページ | 三沢基地航空祭2014(その2)とりあえずその他のその2 »
お疲れ様です〜。
天気に恵まれて良かったですねぇ。
今、タミヤのF-16を仕事の合間に作っているので、
コクピット右側のディテールが参考になりました。
ありがとうございます。(^^)
投稿: つなわたり | 2014年9月 9日 (火) 00時02分
そう言えば、A-10はもう1機三沢に向かっていたんだけど、
途中でトラブッちゃったんですよね。
2機来てればもう少し写真撮り易かったかもですね。
投稿: つなわたり | 2014年9月 9日 (火) 00時09分
どーもです!
別記事でアップしましたが、F-16は「お触り可能」な展示機があったので、
至近距離からいろんな写真を撮ってきました。
そちらも参考になれば・・・変な写真ばかりだから無理かもしれない(笑)。
A-10はそういう事情があったんですねぇ。
もう1機いれば、人が邪魔にならずに撮れたかも、おまけに、もしかしたら飛んでくれたかもー。
残念です。。。
投稿: 魔姫★ | 2014年9月 9日 (火) 19時25分
A-10は2機来たとしても展示だけだったと思うので、
あまりガッカリしなくても大丈夫です、多分。(^^;)
A-10の飛んでるところ撮るには、前日からスタンバイして
飛来シーンを狙う、A-10帰るまで自分も帰らないで待つ、
くらいするしかないかもです。
昔は自分もそれに近いことしてたなぁ。(笑)
投稿: つなわたり | 2014年9月10日 (水) 00時17分
そうですかー、飛ばなかったですかー。それはそれで淋しい。(;^^)
ちなみにA-10、けっこう塗装が剥げてたのが気になりました。
F-16も主翼の前縁なんかはけっこう剥げてたな~。
「こんなもんなんだー」と思った次第…w
投稿: 魔姫★ | 2014年9月10日 (水) 09時17分