« たぶん今年最後の仙台空港 | トップページ | いまの仙台空港周辺の様子 »

2016年1月 1日 (金)

2016初日の出は海にて

今年は天気が良さそうだったので初日の出を撮りに。
 
一昨年はビルの向こうから昇る朝日をとったので、今年は海から昇る朝日を撮ってみようかと。
(ちなみに昨年は天気が悪かったので外に出なかった)
 
そんで、海といえば仙台空港近くの海岸しか思いつかず・・・気が向いたらヒコーキも撮ってこようか・・・と自分に言い訳しつつ、まだ真っ暗な朝5:30から出動。
 
朝5:30でもなんか人がウロウロしてたのは初詣の人か。
車が少ないのかなーと予想してたら思ったほど少なくもないことにガッカリしつつ、朝っぱらから急ぎたがるバカの多さに「事故ってシネよ」とうんざりしつつ、こちらはノンビリと海岸へ向かう。
 
海岸に到着したら・・・うおーー、駐車している車の列。
まぁ被災地だからな。日の出見物だけじゃなく、そういう人たちもいるのだろう。
↓堤防の上で日の出を待つ人たち。
20160101_062401
 
防潮堤の上が絶好の撮影ポイント。
人だかりから離れた場所に荷物を置いて、今回はいろいろ設置して、日の出の10分前に準備完了。
 
残念ながら雲が多いが、雲は低い位置だけ。
これなら雲の上に出る太陽を拝むことは可能だ。
 
そして、いよいよ日の出。
Dsc_0056 056
 
今年は小物も用意したぞ。
まずは↓コレ↓。コレな~んだ?ヽ(゚∀゚)ノ
Dsc_0075 075
正解は、「おにぎり」でした~。
左端は熱いコーヒーの入ったカップです。
いや、今年も元気でご飯が食べられますように~ってね。
いいんだ、もう、ご飯食べるのと寝るのくらいしか楽しみねぇ~しぃ~。
 
そしてもうひとつ。
Dsc_0091 091
「日本の夜明けぜよおおおおお」
「盛り上がってきたあああああああ」
・・・と言ってほしいのだが、ホイホイさんは「ほひひ」としか言わないのであった(笑)。
 
ということで超合金ホイホイさん。
特に意味は無いが、一度こーゆーことをしてみたかったので。
念願叶ったよ。(゚∀゚)
 
 
そして、少し時間が経って・・・
Dsc_0100 100
 
ホイホイさんも。
Dsc_0127 127
(こっちの写真の方が太陽が大きいが、これは少し離れて撮ったから。
 2つ上の写真はホイホイさんとカメラの距離が50cmくらい、こっちは2m以上離れて撮ったのだ。
 こっちのが太陽が大きくていいな)
 
もう少し時間が経って・・・完全に昇ったところ。
Dsc_0139 139
残念ながら、実際に目で見るとこんな真っ赤には見えない。もうすっかり明るいし。この画はカメラのイタズラだ。キレイだから無問題だけどな。
 
 
Dsc_0148 148
「・・・・・・・!」「・・・・・・・・・!!」
ホイホイさんが何を叫んでいるかは見る人の想像にお任せ。(゚∀゚)
 
 
ちなみにホイホイさんを前から見るとこんな感じ。
Dsc_0152 152
 
 
・・・この後、太陽を眺めながらおにぎりを食べて。
帰り支度をしていたら空港の方からエンジン音が・・・程なくして離陸していく本日の(ということは今年のか!)一番機。
Dsc_0154 154
 
 
まっすぐ帰ろうと思ったが、滑走路脇にけっこう人がいたので、ちょっと寄り道。
Dsc_0256 256
この頃ピーチばっか見てる気がするな~。
 
曇ってきて風も出てきたので、さっさと引き上げた。
 
 
ということで、まぁ新年らしいので、それっぽく加工した画像も1枚。(゚∀゚)
Dsc_0111 111
え? 「どういう意味だ?」って?
KINGだよKING。KINGと新年だよ? なんか強そうじゃん?
それだけですがなにか? ( ´ 3`)~♪
 
 
 
そうそう、この後、一度帰ってきて車をおいて、徒歩で元朝参りへ。
すげ~人だった。
ネタを期待しておみくじを引いてみたが「吉」だった。
こういう可もなく不可もなく・・・ってのがネタにならなくて困るんだよな~。(;^ω^)
 
 
ああ、そういえば、海へ向かう途中のまだ6時前くらいにイオンの駐車場に入っていく車が・・・初売りか?初売り狙いか?
そんなに買うものがあるものなのか・・・
 

« たぶん今年最後の仙台空港 | トップページ | いまの仙台空港周辺の様子 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2016初日の出は海にて:

« たぶん今年最後の仙台空港 | トップページ | いまの仙台空港周辺の様子 »