« 大和駐屯地60週年記念行事だというので | トップページ | 臨空公園横の空き地にできるのは・・・ »

2016年6月12日 (日)

スター・ウォーズ号が来た!【仙台空港】

スター・ウォーズといえばもちろんアレだが、あのスター・ウォーズ号が来たのだ。が、まぁ順番に行こう。
 
今日もちょっと訳あって仙台空港。
行ってすぐに工場予定地にお邪魔した。まだ誰も居なかったが、帰ってくるころには大勢いた。
誰も居ないとキンチョーする。(;´∀`)
 
 
朝のうちはやっぱりRW27から上がるので、こんな絵になる。
Dsc_0055 055
フルパワーで上がっていく姿だし、脚を上げるところが撮れるので嫌いじゃない。
 
Dsc_0062 062
ヴェイパーぎゅるるん!
帰ってきてから画像をチェックしていて気づいた。現場じゃ全く気付かない。
撮ったのもいちいちチェックしないからな~。
 
Dsc_0068 068
Dsc_0072 072
脚を上げる途中とそのすぐ後。
 
Dsc_0090 090
シャッター速すぎた。
 
Dsc_0098 098
海上保安庁。
シャッター速い。
 
Dsc_0128 128
この辺からシャッター速度を気にし始める。
1/400じゃ、流し撮りというほど流れない。
 
Dsc_0143 143
イイ~感じに流れたのだけど、シッポがギリギリ切れてしまって・・・。
いかにも「切れちゃった」って感じでイヤだったので、思い切りトリミングした。
これもアリだろう。(;´∀`)
エンジンの逆噴射のドア(名前がわからん?)が開きかけてるところ。
 
Dsc_0157 157
こちらは1/250で。
ちょっとナナメっている。そんな風は強くなかったけどな。
 
Dsc_0172 172
ちょっとしか流れない1/400。
 
 
・・・なんてことをやっていた11時過ぎ。
なんか来た。
 
Dsc_0181 181
Dsc_0186 186
 
なんかスター・ウォーズキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
 
いや、正直、これが何なのか知らないので、そんなには喜べないのだけども。
BB-8って知らないし。R2-D2とC3POなら知ってるけど~。
 
・・・でもこのデザインな~・・・白い部分が多すぎて、なんか胴体がヌルンとして見えて気色悪いんだけど・・・。他の人はどうか知らんけど、自分は「イマイチ」に一票。
 
 
Dsc_0197 197
毎日就航になるとかならないとかのアシアナ。
こんなデカイのを毎日飛ばすほど人の往来があるのか。
今気づいたけど・・・こんな機首を上げて降りてるのは他にないな。この機体はこの降り方じゃないとダメなのかな? デカイから?
 
 
Dsc_0231 231
機長のお手振りは、前に降りてきたユナイテッド。
 
 
そして12時ちょうど頃。
Dsc_0247 247
スター・ウォーズがやってくる。
なんか色が違うな?違う機体か?・・・と思ったけど番号が一緒なので同じ機体だ。
左右で色違いなんだな。
 
Dsc_0252
 
Dsc_0269 269
到着して1時間もたたないうちに帰ってくのであった。
はえ~なぁ。
 
 
なんか珍しいモノも見れたし、もういいかな~と思ったものの、エプロン方面でぞろぞろと出発便が動き出したので、もう少しだけ粘る。
 
Dsc_0276 276
1/500じゃプロペラのブレが足りない。
 
Dsc_0279 279
なぜか海側 RW27から降りてきたAIR DO。だが誘導路は離陸機が通過中。
このずっと左側、RW09端にはもう1機、さっきのプロペラ機が離陸待機している。
 
Dsc_0291 291
ヴェイパーぐるるん。
あんまり見たことなかったけど、今日はよく見れたな。
湿度とかの関係かな?知らんけど。
 
Dsc_0304 304
そして本日の最後。
ん~~、1/640だって。半端だな~。(;´∀`)
 
 
オマケ。
 
Dsc_0126 126
翼の反りっぷりが好き。(*´Д`)
 

« 大和駐屯地60週年記念行事だというので | トップページ | 臨空公園横の空き地にできるのは・・・ »

ヒコーキ&仙台空港」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スター・ウォーズ号が来た!【仙台空港】:

« 大和駐屯地60週年記念行事だというので | トップページ | 臨空公園横の空き地にできるのは・・・ »