今日は霞目駐屯地でヘリ三昧
今日は霞目駐屯地だ。
すんごく良い天気だ。
異常なほど気温も高い。
HPに9時から~とあったので、9時ちょうどくらいに着くように行ってみた。
早く行ったら「まだ入れない」って言われたことあったからなぁ大和で。
今日はカメラ2台だ。
いつものD5200に超広角8-16mmを付けたのと、Nikon 1 V3に55-300mmを付けたの。
いわゆる「標準」の部分が抜けてるおかしな構成かもしれないが知ったことではない。(゚∀゚)
無ければ無いでなんとかなるw
チヌたんの体験搭乗があるようだったので抽選券をもらいに行ってみた・・・が。
抽選券すら配布終了って。。。どうなっとんじゃーー。
配布時間が~11:00になってたし、まだ10:00前なので大丈夫だろうと思っていたのに。(´・ω・`)
仕方がないのでヘリ見ていこう。
SH-60K
OH-1
羽の並びが均等でないのは知っていたけど、案外、対照な配置にはなってるんだな。
ほんとにバラバラなのかと思ってた。
UH-1J
機体番号を隠しちゃってもいいのか!?w
式典の編隊飛行に向けて飛び立つヘリ群。9機だったか。
その後、いろんなヘリのデモ飛行。
南向きなので、完全な逆光。どうしても機体が陰っちゃう><
ローターをブラそうなんて、素人がうっかりシャッタースピードを落とすと、青空が真っ白になってしまう。
どないせーちゅーねん。NDフィルターとか必要か。
でもカッケェ~。
↑会場の目の前でホバリングしながら、機首の機関砲を動かすデモ。
ウィーンって感じで動くのかと思ったら、スッ、スッと素早く動くのだ。さすが軍用。ちんたらやってたら落とされるもんな。。。
ばばばばばばばばばば・・・と、いろんなヘリがゆ~~っくり目の前を過ぎていく。
これは飛行機じゃできない芸当だな。
救難展示には、自衛隊だけでなく、仙台市や宮城県の防災ヘリが参加。
逆光で真っ黒だぁ~。
救難展示は震災を想定。
道路が寸断されたという想定で、機動力の高いバイクを積んできた・・・という状況。
こちらは宮城県の・・・だから、自衛隊さんじゃないんだな? 消防かな?
捜索中。。。
消火~~。
チヌたんはバケツをぶら下げていただけで、水は出さなかった。
上の防災ヘリは400リットル、チヌたんは5000リットルだとかで、桁違いの量に会場がざわめいていたが、あんまり大量すぎて水を撒いたらたいへんなことになるので、水は出さなかったのかな?
(ちょっとぐぐったら最大7600リットルだと・・・お風呂40杯分くらいを運べるのか~(;´∀`))
演習に参加したヘリ6機が整列。切れちゃったけど左端に1機いるからな~。
この後、防災ヘリ3機は近くに降りてきてそのまま展示される。
スマンな、隊員さん。そこなら写らないと思っただろ? だがこいつは超広角なんだ。バッチリ入っちゃうんだよ。(゚∀゚)
・・・あとはテキトーに撮って、今日は終了。
↑テールローターな、これ。
建物の方でも何かやってたみたいだが、見ずに帰ってきてしまった。
次は裏の方にも回ってみよう。
« 多賀城でドーン!と、ブルーインパルスジュニア | トップページ | 今日は戦車の日~~♪(大和駐屯地61週年記念行事) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 元旦降霊、じゃなくて恒例、初日の出~(2024.01.01)
- ポータブル電源+ソーラーパネルでちょっとトラブった話(2023.08.30)
- コロナもらっちゃったのでその経過などを・・・(2023.04.23)
- また朝と夕の仙台空港(2023.03.24)
- 仙台空港の朝と夕方(2023.03.15)
「ヒコーキ&仙台空港」カテゴリの記事
- 元旦降霊、じゃなくて恒例、初日の出~(2024.01.01)
- 2023年最後の仙台空港~(2023.12.31)
- また朝と夕の仙台空港(2023.03.24)
- 仙台空港の朝と夕方(2023.03.15)
- どうしたって夜メインになるよな~(2023.03.08)
« 多賀城でドーン!と、ブルーインパルスジュニア | トップページ | 今日は戦車の日~~♪(大和駐屯地61週年記念行事) »
コメント