« 三沢基地航空祭(その3/X) | トップページ | 仙台駐屯地57周年でドーーン!とブルーインパルスJr!(その2) »

2017年9月24日 (日)

仙台駐屯地57周年でドーーン!とブルーインパルスJr!(その1)

数日前にイベントがあると聞いたので急遽、出動!(゚∀゚)
 
今日は仙台駐屯地!といえば戦車!
しかも今回はF-2が飛ぶやらブルーインパルスJrが来るやら!
57周年なんて中途半端なのになんか盛大なのはどうしてだぜ?
 
さて。
今日はとっても良い天気。
場所が市内なので出動もゆっくりでいいのが嬉しい。
な~んて考えている間に着いてしまう。むしろ物足りない。(;´∀`)
 
20170924_084645
うっかり横着してスマホで撮るから、画質悪い悪い。てゆーか、なんかこの頃、スマホの画質がヒジョーに悪い。
 
北門から侵入!(人聞きの悪い)
しっかり手荷物検査があった。やっぱりロケットマンのせいか。
 
入場するとすぐに展示してある大砲。
Dsc_0001
 
その奥に飾ってある戦車。たぶん動かないヤツ。
Dsc_0002
 
なんか台があるので登ってみるでしょう。
Dsc_0003
 
Dsc_0004
・・・近すぎてまともに撮れないでしょう。(;´∀`)
まぁいいのだ。これは展示用の、言ってしまえば置き物。本命は動いてるヤツ!ヽ(^o^)丿
 
・・・と、少し歩くとジュニアがおる。6機揃っとる。
しかもお触り可能な状態で置いてあるじゃないか!
20170924_093333
 
Dsc_0005
 
Dsc_0006
 
Dsc_0008
 
Dsc_0011
触りはしないが、超接近して撮る!
短い翼がキュート。
 
・・・まだ訓練展示までは時間があるので、とりあえず歩き回る。
いろんな車両が展示してあるエリアへ。
 
Dsc_0013
 
Dsc_0016
 
Dsc_0017
「女湯」でΣ(・∀・;)ドキッ としたが、ただの足湯だった。
寒い日だったら惹かれたかもしれないが、今日は暑くてな・・・
・・・覗いてないよ? 
 
Dsc_0018
他にもいろいろ所狭しと展示。
なんか今回は数が多い気がする。
 
Dsc_0019
 
Dsc_0020
こっちから見て行くのが、本来のルートなんだろうな。
北門は裏門ぽいから、どうしても逆から見てくるようになってしまう。
 
・・・と、訓練場の方から声が聞こえてきたので、とりあえずそちらに向かう。
 
・・・なんかやっぱり今回、隊員さんの数も多くないか。
57周年は何か特別なのか??
 
Dsc_0021
 
・・・とりあえず、来賓の祝辞が長かったので一度、訓練場を離れる。
腹も減ったのでヤキソバを買う。
誰だ「またか」とか言ってるのは。他に何を食えというのだ。「豚たま」とかいうのが美味しそうだな~と思ったけど、やっぱりヤキソバになったのだ。仕方がないではないか。(;´∀`)
 
再び、車両の展示に戻る。
Dsc_0022
 
Dsc_0025
まぁ使わないに越したことはないモノなんだけど、でも、
ぶっ放してるところも見てみたい。(;´∀`)
 
Dsc_0026
これ、こんな風に地面に突き刺して固定してあるんだなぁ。
考えてみりゃ、それなりに反動あるんだろうから固定するわな。
 
・・・で、ヤキソバ買って、どこで食おうかな~~と歩きまわっていたら、訓練場に戻ってしまった。(;´∀`)
県知事が挨拶していた。「代理」じゃなかった。
 
一通り挨拶が済んで・・・何かが始まる。
まずは空から何かが降ってくる!
Dsc_0029
 
Dsc_0033
おーー!すげーー!こんなの初めてだーー!
 
Dsc_0034
そしてフラッグ隊のみなさん。
 
Dsc_0038
ラッパ隊の演奏。
 
なんかユンボが出てきたと思ったら、目が付いてるぞ!
Dsc_0042
 
Dsc_0043
 
Dsc_0045
見づらいが、右端の小さいユンボが「ネズミ」、大きいのは「ネコ」という設定らしい。
小さいユンボにはヒゲが付いているw
 
Dsc_0048
最後はご挨拶。
「最後は荒らした地面を均します」のアナウンスで会場が和む。(;´∀`)
 
そしてお待ちかねの、どーーーーん!ヽ(^o^)丿
Vlcsnap2017092419h48m18s850_2
もう、見えないわ、どうせタイミング取れないわなので、今回は動画で撮って切り出した。
なので画像が小さい。荒い。ちかたがない。
 
どーーーーん!
Vlcsnap2017092419h48m30s564
 
どーーーーん!
Vlcsnap2017092419h49m21s470
 
どーーーーん!
Vlcsnap2017092419h51m04s838
 
どーーーーん!
Vlcsnap2017092419h51m20s824
 
やっぱり今回は何か特別なのか、ぶっ放す回数も多い。
あ、そーれ!
どーーーーん!
どーーーーん!
どーーーーん!
どーーーーん!ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

あー、すっきり。(;´∀`)

 
いいねぇ、爆音。体で感じる衝撃波!いいねぇ~~。
戦車だねぇ~~、大砲だねぇ~~。(*´ω`*)
 
ヘリも飛び回る!
Dsc_0049
 
Dsc_0053
 
Dsc_0057
 
Dsc_0063
ヘリの音もいいねぇ~~(*´ω`*)
戦闘機の機敏さとは違って、なんかこう、ゆったり飛ぶのがいいわ~。かと思えば急な動きもするし、やっぱヘリは特別だな~~。
あのバタバタバタバタって音もいいわ~~。
 
そんなこんなで敵地制圧完了!
訓練展示は終了。
 
すぐに観閲行進の会場に移動!(続く・・・)

« 三沢基地航空祭(その3/X) | トップページ | 仙台駐屯地57周年でドーーン!とブルーインパルスJr!(その2) »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 三沢基地航空祭(その3/X) | トップページ | 仙台駐屯地57周年でドーーン!とブルーインパルスJr!(その2) »