« 7年目だからというわけでもないが仙台空港にて | トップページ | 今日の仙台空港 »

2018年4月17日 (火)

霞目駐屯地61周年

先日4月15日は霞目~。

年に一度のヘリコプター浴の日。
え?なんだ「ヘリコプター浴って?」って?
 
ここらじゃ他に、そんなたくさんのヘリコプターを見れるところが無いからね~。
しかも飛んでくれて、さらに1機だけじゃなく、何機も飛び回るとゆー、もう・・もう・・・萌える!(゚∀゚)
 
さて。
当日は朝のうち小雨、8時頃には雨は上がったものの曇り空というお天気。
 
とりあえず会場に着いたら、チヌたんがエンジンを回していた。
Dsc_3445_180415_083732
 
Dsc_3458_180415_084344
どこ行くのかな~と思ったら、少し離れた場所に降りた。
 
他に何がいるかな~と見回すと、なんと。
 
Dsc_3447_180415_083816
戦車ですよ、戦車!ヽ(゚∀゚)ノ
ど~~ん!してくれるのかな~、居るんだからど~~~ん!してくれるんだろうな!?
期待が膨らむ!
 
そして、さらに。
Dsc_3466_180415_084627
大砲もいるじゃないですか、アナタ!!ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
期待が膨らみすぎて溢れ出す!;^∀^)
 
奥に見えるヘリは、会場の奥の方へ移動しているところ。
いったん奥に移動して、後でいっせいに飛び立って、編隊飛行してくれるのだった。
 
さて。
この時点で8時半過ぎ。
開場は9時からということで、まだエプロン地区には入れないのだった。が、なんかみんな並び始めたのでとりあえず並ぶ。セキュリティチェックの行列だ。
 
開場に入ったらとりあえずパチリと1枚。
Dsc_0027_180415_092748
まー、ひどいピンぼけだこと。
MFモードになっていたのだった。そりゃピント合わないわな。
空は曇ってて暗いし。寒くてトイレが近いぜ。;^∀^)
 
本日のプログラムによると、訓練展示は11:00から。時間があるので、ぐるっと開場を一回り。
狭いからねココ、ゆっくり回っても1時間も持たないのだけど。
 
Dsc_0029_180415_093232
 
Dsc_0036_180415_093718
 
Dsc_0034_180415_093632
AH-1Sのテールローターとメインローター。
いや、こんなに接近してるんだな~と思ったので。
 
いつものように自衛隊機だけでなく、
国交省とか、
Dsc_0053_180415_094640
 
消防とか、
Dsc_0056_180415_094825
 
仙台市のとか、
Dsc_0059_180415_095001
 
県警とか、
Dsc_0064_180415_095234
 
・・・・いるんだけど、やっぱこの天気じゃパッとしないな~。(´・ω・`)
 
Dsc_0048_180415_094337
 
Dsc_0082_180415_100747
 
Dsc_3477_180415_101436
 
各種車両も展示。
Dsc_0050_180415_094424
 
そして10時過ぎ。
式典が始まると、ヘリの編隊が上空を通過。
Dsc_3476_180415_100016
う~ん、こーゆーのはどう撮ったものか。
全部を撮ろうとすると小さくなっちゃうし、1機だけアップで撮ったら編隊がわからないし。
おまけに暗い曇り空だし、困ったもんだ。
 
そうこうしているうちに式典も終わり、11時に。。。((o(´∀`)o))ワクワク
いよいよ、いろいろ飛び上がり始める!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
Dsc_3487_180415_110316
ローターがブレて撮れるようにとシャッターを遅くしたら、空が真っ白に吹っ飛んでしまった! 
ここ霞目は基本的に逆光になるからな~。
NDフィルター欲しい~~NDフィルター~~~・・・でも、そうすると機体が暗くなっちゃうんだよな。。。どうしろってんだ。。。
 
まぁいい。撮りまくっていれば、少しはマシに写ることもある。;^∀^)
Dsc_3500_180415_110449
 
Dsc_3503_180415_110519
かっけ~な~~( ´Д`)=3
飛行機は一瞬で遠くに行っちゃうけど、ヘリはず~~っと眼の前にいてくれるのが嬉しい。
 
チヌたんは車を吊り上げて。。。
Dsc_3516_180415_111659
 
そうそう、去年までは災害救助の展示だったけど、今年は戦闘訓練展示だ。戦車や大砲が来ているわけだ。
 
雨上がりで空気が澄んでいるせいか、遠くまでよく見えること。
Dsc_3519_180415_112009
わりとしっかりピント合ってくれるぜ、ニコワンV3。
AFが中央一点なのと、レンズがしょぼくてフォーカスが遅いのが難点だ。
Dsc_3521_180415_112052
だばばばばばば・・・・
う~~ん、かっけぇ~~(;´Д`)ハァハァ
ローターもいい感じにブレてる。これで1/160秒である。
 
チヌたんと大砲。
Dsc_3525_180415_112144
ブレたな。ボケボケだ。
 
そしてお待ちかねの・・・
 
Dsc_3560_180415_113100
ど~~~~~ん!!

ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ 
 
本日のベストショットである。キタ━(゚∀゚)━!
ニコワンV3の高速連写、20コマ/秒の成果だ。
いやまぁ、さらに上の30コマとかあるけど・・・枚数ばっかり増えちゃってな。。。
 
それにしてもこの日は撃ちまくってくれた。何発撃っただろう。
Dsc_3561_180415_113100
 
Dsc_3540_180415_113021
 
この下の2枚は1/20秒で連続したコマだ。
Dsc_3633_180415_113806
Dsc_3634_180415_113806
1/20秒で、いちばんいいタイミングを撮れていないので、炎が出るのはほんの一瞬なんだな~とゆー。。。やっぱ1/30秒で撮るべきだったか??でも枚数がな~~。
 
大砲を撃つ合間に、ヘリも飛び回る!
Dsc_3604_180415_113334
飛び回る!
Dsc_3607_180415_113354
飛び回る!
Dsc_3616_180415_113447
飛び回るったら飛び回る!
Dsc_3620_180415_113716
 
・・・お気づきだろうか。青空が見えてきたことに。( ̄ー ̄)ニヤリ
 
そして、まだまだ飛び回る!
Dsc_3693_180415_114236
飛び回る!
Dsc_3694_180415_114244
チヌたんだって飛ぶぜ!
Dsc_3703_180415_114313
 
そして戦車が動き出す!
Dsc_3644_180415_113919
 
しかし。
Dsc_3691_180415_114153
戦車は発砲のタイミングがわからず、撮れないのであった。
大砲は、ヨコに控えてる人が手を挙げるので、撃つタイミングがわかるのだけど。。。
 
まー、そんなこんなで撃ちまくってくれて、ヘリの爆音も大砲の爆音も浴びまくり!
お腹いっぱい!ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
 
訓練展示の終了後、日も差してきた。
Dsc_0100_180415_115147
広角レンズに替えて、もう一度会場を回って撮り直す。
 
Dsc_0103_180415_115639
 
Dsc_0104_180415_115817
 
Dsc_0105_180415_115856
 
Dsc_0111_180415_120143
 
カメラを持ち上げて、上からノーファインダーで撮ってみたり・・・
Dsc_0117_180415_120918
 
逆に、カメラを地面に置いたくらいにして下から撮ってみたり。
Dsc_0123_180415_121320
・・・下からってのもいい感じだな~。
 
Dsc_3710_180415_120256
 
この後、AH-1Sの展示飛行があって・・・
Dsc_3735_180415_122515
 
こちらはホバリングしながら、ガトリング砲を動かしてみせているところ。
Dsc_3739_180415_122532
 
コレだ。^ー^)
Dsc_3710_180415_120256_2
 
とまぁ、そんなこんなで。
ヘリコプター浴も爆音浴もできたので満足の霞目であった。(゚∀゚)b
 
・・・次は大和で戦車浴だ。
・・・その前に・・・。
 

« 7年目だからというわけでもないが仙台空港にて | トップページ | 今日の仙台空港 »

旅行・地域」カテゴリの記事

ヒコーキ&仙台空港」カテゴリの記事

カメラ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 霞目駐屯地61周年:

« 7年目だからというわけでもないが仙台空港にて | トップページ | 今日の仙台空港 »