1週間前と今夜の仙台空港
1週間前の日曜日。
たまに仙台空港へ。
とりあえず西側の公園に行ってみるか~と行ってみたら、今日は山側からの離着陸だった。
ほんで、最初に来たのが・・・これだ。
これは見たことないな。ナニモノ!?
フジドリームエアラインズ?
・・・へぇ。。。
軽くぐぐってみたら、出雲-仙台便?
ちょっと来ない間にそんなの就航してたのか。いや、来ても1日中張り付いてるわけじゃないから、前から来てたのかもしれない。;^ω^)
山側からの離陸だと、サービスの良い会社ならこっちまで来るが(別にサービスの問題じゃないと思う)、たいていの機はだいぶ遠くで曲がって滑走路に出て飛んでっちゃう。
こっちまで来ないかな~と思っていたら、なんかデッカイのが来た!
ナンダコレ、ナンダコレ、ナンダコレ!?
これも見たこと無い!
・・・おむにえあーいんたーなしょなる? ナンダコレ??
ぐぐってみたけど、わからんかった。定期便じゃなさそうだけど。。。
思わぬ遭遇って嬉しいよね。;^ω^)
まぁなんでもいいけど、デカイので嬉しい。ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
飛んでった。
次の離陸機がやってくる。。。が、
目の前のススキが伸び放題で邪魔である。(まだ穂が出てないから茶色く見えてるけど、手前のはススキである)
飛んでった。
デカくない、いつものサイズ。
やっぱりススキが邪魔である。刈ってくれよ~;^ω^)
飛んでった。
その後、海側へ移動しようと思ったら・・・、公園の立入禁止が解除されていたので寄ってみた。
展望台・・・ではなく津波時の避難用の小山だけど、これはよく見えそうじゃね?
おガキんちょ様がたくさんいたけど、登ってみる。
おガキんちょ様がたくさんいたけど、登ってみる。
そこそこ、見えるでしょう!ヽ(^o^)丿
ご覧の通り、周りはまだまだ工事中だけど、工事が進んだら何か建っちゃって見えなくなる可能性もあるし、今がチャンス!?
この山の上からの景色。
離陸してくる機は、こんな感じに見える。
望遠だからこんなふうに見えるけど、肉眼だとちっちゃいかも。
けっこう距離があるので、どうしても大気ユラユラである。
けっこう距離があるので、どうしても大気ユラユラである。
小山の上から撮った、離陸していくFDA。
そして、今日。
今日は暗くなってから行ってみた。
小山の上から、滑走路の明かりが綺麗に見えるんじゃないか~と。
これだ。
う~~ん、残念ながら、思ったほど良くは見えない。
どうしたもんかな~と思っていたら、何か降りてきたので流し撮り!
ブレっブレである!仕方ない!暗いんだもの!シャッター遅いんだもの!
地上の明かりの光跡の長さで、どれだけシャッターが開いてるかわかるでしょう。
ブレッブレだけど・・・EVAだ!というのがかろうじて分かる。
何度も書いたけど、シャッター開いてる間は画面が消えるから、カンで追いかけるしかないんだよな~。
ミラーレスでも画面が暗くなるから、もうどーしようもないなぁ。ミラーレスで画面を消す必要あるんか?表示しておけないのかな?
駐機場にやってきたEVA。
これは三脚を使っているので、それなりに撮れてるぜ。
EVAの向こうにピーチの尾翼も見えている。
滑走路端で離陸の待機しているピーチ。
ずいぶん長いこと止まっててくれたので、長時間露光でバッチリ!
これでシャッター3秒くらいだったかなぁ。
なお、滑走路端で止まってくれないと、こうなる。
・・・ダメだな。
ちゃんと止まってサービスしてくれよ~・・・まぁ、一時停止しちゃうと加速するのに余計に燃料使うんだろうけど。。
なお、この小山周辺。
照明が無いこともないのだが、まだまだ工事中なので、照明の数が少なくて暗い。
まー、すぐ目の前に空港の明かりがあるので((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル というほどではない。
これだけ暗くても、子供連れとかカップルさんとか来たしな~。
ふ。邪魔したな。悪かったよ!ヽ(`Д´)ノ
最後に、小山から仙台の夜景。
小山、倍くらいの高さのも作ってほしいな~。
そうしたら、見晴らし良いだろうな~。
作って。;^ω^)
« 松島基地航空祭2018 | トップページ | 元旦だから初日の出 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 元旦降霊、じゃなくて恒例、初日の出~(2024.01.01)
- ポータブル電源+ソーラーパネルでちょっとトラブった話(2023.08.30)
- コロナもらっちゃったのでその経過などを・・・(2023.04.23)
- また朝と夕の仙台空港(2023.03.24)
- 仙台空港の朝と夕方(2023.03.15)
「ヒコーキ&仙台空港」カテゴリの記事
- 元旦降霊、じゃなくて恒例、初日の出~(2024.01.01)
- 2023年最後の仙台空港~(2023.12.31)
- また朝と夕の仙台空港(2023.03.24)
- 仙台空港の朝と夕方(2023.03.15)
- どうしたって夜メインになるよな~(2023.03.08)
「カメラ」カテゴリの記事
- 2023初日の出と元旦の仙台空港(2023.01.01)
- 1週間前と今夜の仙台空港(2018.09.23)
- ペルセウス座流星群・その2(2018.08.14)
- ペルセウス座流星群とかゆー・・・(2018.08.12)
- 霞目駐屯地61周年(2018.04.17)
コメント