駄目写真量産
今日も仙台空港でダメ写真量産。
日没直前に空港に到着。
あと5分、いや、3分早く離陸してくれれば、まだ太陽が残っていたのに~~。
すっかり日が落ちてしまいました。。。
下りる機と上がる機。わりと過密な時間帯。
天気も良くて暖かかったせいか、カメラを持った先客が大勢。
ほとんどが侵入コースの真下あたりに固まっていたので、自分は少し離れたところから狙う。
そもそも、真下ってあんまり好きくない。
このあたりで、月が昇っていることに気づいて、なんとかヒコーキと絡めて取れないかと場所を変える。
そして・・・ヒコーキが降りて来たのだが・・・
・・・なんだかわからんけど、中央の丸いのは月だ。
いつもの絞り優先モードで、絞り開放F2.8。
周りの暗さに引っ張られてシャッターが遅めになった結果、ヒコーキのライトが強烈すぎてどうしようもなくなる感じ。。
ここから3機連続で下りてきたので、いろいろ設定を変えて撮ってみる。
それなら・・と、今度はシャッター優先モードで、シャッター1/800。
月はいい感じに写ったけど、機体は完全に真っ黒。
どうすりゃいいんだコレ。
次はマニュアルモードで、さらにライトをトゲトゲさせようと、絞ってみる。
絞りはf/11、シャッターは少し遅めの1/200。
ライトはトゲトゲしたけど、機体が見えないのはどういようもない。光源が無いもんねぇ。
うまくいかないもんだな~~。
たいがい月も昇っちゃったので、月を絡めるのは諦めて・・・また場所を変える。
「夜の空港」な雰囲気が出ないかな~と、ちょっと暗めの設定で。
実際見た感じは、このくらいだな。
エプロンに居るときは照明があるけど、滑走路に出たらもう機体は真っ黒だな~。
実は、こっちに移動してきたのは着陸機を狙うため。
まぁ、こっちも照明が無いから機体は真っ黒になってしまうわけだけども。。
シャッター優先で、暗くなるのを承知で、1/100。
シャッターを遅くしても、これ以上明るくならないし、手ブレが増えるからな~。
エプロンに入ったところ。
これまたシャッター優先1/100。このくらいが、見た感じに近く撮れる気がする。
実際見た感じ、これ以上は明るくない。
普通は駐機してない場所に置いてあった機体。
なんかトラブルかな?ドアも開いてるし。
ただいまの時刻18:45頃。
そろそろ寒くなってきたので、次に下りてきたのを撮ったら帰ることにしよう。
次は・・・
スカイマーク。
赤ランプが点灯したところ。
さすがに1/100じゃ真っ黒なので、ちょっとだけ遅くして1/80。
・・・その程度じゃ変わりませんな。そもそも光源が無いのは一緒だし。。
さらに追いかけて・・・やっぱ、真っ黒だな~。
これもシャッター1/80。f/2.8だからこのシャッター速度で耐えられてるけど、それでもたいがい手ブレてる。仕方ないね。
まだこっち↓のほうが手ブレは少ないか。。
補正でかなり明るくして、やっと機影が判別できるかな~って感じだけど、このSS=1/100、f/2.8って設定、いい感じかも。
« 鳥さんはツグミさんかな | トップページ | どうしたって夜メインになるよな~ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 元旦降霊、じゃなくて恒例、初日の出~(2024.01.01)
- ポータブル電源+ソーラーパネルでちょっとトラブった話(2023.08.30)
- コロナもらっちゃったのでその経過などを・・・(2023.04.23)
- また朝と夕の仙台空港(2023.03.24)
- 仙台空港の朝と夕方(2023.03.15)
「ヒコーキ&仙台空港」カテゴリの記事
- 元旦降霊、じゃなくて恒例、初日の出~(2024.01.01)
- 2023年最後の仙台空港~(2023.12.31)
- また朝と夕の仙台空港(2023.03.24)
- 仙台空港の朝と夕方(2023.03.15)
- どうしたって夜メインになるよな~(2023.03.08)
コメント