« 2023年最後の仙台空港~ | トップページ

2024年1月 1日 (月)

元旦降霊、じゃなくて恒例、初日の出~

Dsc_1372
雲のせいで、本来の日の出の時刻よりも5分くらい遅く、太陽が雲の上から顔を出す。
ん~、やっぱり海の上は雲?がかかっちゃうんだな。これは仕方ないのかな。

それにしても今年は暖かかった。
いままでなら、日の出直前に一気に冷えてカメラとか結露しちゃう感じだったのに、今年は全然。ハッキリわかる暖かさ。
日の出の時刻で気温5℃とか6℃とか言ってたからな。


さて。
ちょっと遡って、日の出前。
空港の進入灯が灯る。
Dsc_1360
まだ7時前だけど、何か降りてくるのかな?と思ったら、10分程度で消灯した。照明のテストだったのかな。
消灯する瞬間が見れたのは貴重!(゚∀゚)

そして・・・
雲の一部が強烈に照らされ・・
Dsc_1363

お天道様が顔を出す。
Dsc_1370

いままで何度か来てるけど、海上って必ず雲がかかってるな~。
海から登る朝日って、見られないものなのかな?
この時期、大気より海水の方が温かいから、どうしても雲が湧いちゃうってことなのかな。

おまけの、初日の出に照らされる元旦の月!
Dsc_1375


さ。帰ろうかな~と思ったら、空港の方からエンジン音が聞こえてくる。
朝は立て続けに飛んでいくんだな。
Dsc_1378
↑おわかりだろうか。
中央よりやや右側、虹が出ているのだ。

そして。
今年最初に着陸するヒコーキでも撮ろうかな~、何時ころ来るかな~と、Flightradarを見ると・・・
Screenshot_20240101071544
え?クアラルンプール→仙台?マレーシア航空??
新年の初到着便が国際線?

これは撮らなきゃいけないでしょう。撮るしか無いでしょう。
予備バッテリーを忘れてしまって、残り少ないバッテリーを温めつつ、到着を待つ。
雲が増えてきて空がどんよりしてきたけど仕方ない。

待つこと20と数分。

来ました!
Dsc_1381
Dsc_1384
Dsc_1386

Dsc_1387

ちょっと調べたらAirbus A330・・・なのかな。
久しぶりに見る大型機だな。

いや~、元旦から進入灯が消える瞬間だとか大型機だとか、いいモン見れました。
たまには早起きしてみるもんだな。

 

 

« 2023年最後の仙台空港~ | トップページ

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ヒコーキ&仙台空港」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2023年最後の仙台空港~ | トップページ